予約に関する問い合わせは、「外来受診案内」をご覧ください緊急を要する当院通院中の妊娠さんは、いつでも受付けておりますそれ以外の方は、診療時間内にお電話ください
助産師が生後2週間頃に赤ちゃんの体重・黄疸・全身状態のチェックなどを行う健診です。 授乳指導や哺乳量測定、育児相談もできます。
外来担当医師が産後1ヶ月のママを診察します。子宮の収縮や産後の貧血、出産時の傷の経過などを診ます。産後はホルモンの状態が変わり、体調を崩しがちです。焦らずに、普段の生活に戻していきましょう。診察時に異常がなければ、入浴が可能になります。(健診日は、基本赤ちゃんの健診と同日)
小児科医が生後1ヶ月の赤ちゃんを診察します。 発達や日頃の生活で気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。
出産後に起こる乳房や母乳のトラブルに対し、助産師がお一人ずつご対応いたします。
予防接種は、生後2ヶ月から始まります。 予防接種は赤ちゃんの病気を防ぐことを目的とし、接種することで効率よく免疫をつけることができます。後遺症を残すことがないように、適切な時期に適切な回数を接種します。 決められた期間内であれは公費の補助で接種ができます。
出産後、育児で疲れた体をリフレッシュしたい方や休息したい方を受け入れております。 他院でご出産の方もご利用いただけます。 ご予約は、お電話にて平日9:00〜16:00の間で承っております。 ご利用希望日の2日前までご連絡ください。 対象者:生後4ヶ月未満の赤ちゃんとママ ご兄弟一緒のご利用は不可 土日、祝日のみの受付は行っておりませんのでご注意ください。 *安全上の観点から、⽣後4ヶ⽉未満でも寝返りができるようになっている⾚ちゃんは、ご利⽤をお断りさせていただいております。
午前9:00~午後16:00(昼食とおやつ付き)料金1日: 12,000円(税込)
午前9:00~翌日の午後16:00(3食、おやつ、夜食付き)料金1泊2日: 27,000円(税込)
健康保険証、当院の診察券(お持ちの方)、母子手帳、スリッパ、洗面具(歯磨きセット、コップ、お部屋で使用するタオル)、赤ちゃんの着替え(4kg以上の場合)自宅で使用している哺乳瓶*明治キューブ以外のミルクをご希望の方はご持参ください
ミルク(明治キューブ)・哺乳瓶の洗浄・消毒用品、授乳クッション、ポット、調乳・飲料用のミネラルウォーター、おしりふき、オムツ、ママ用パジャマ(1枚/日)、赤ちゃんの服(4kg末満)、新生児用哺乳瓶、BOXティッシュ、赤ちゃんとママ用の入浴用品(シャンプー、コンディショナー、ホデイソープ、バスタオル、フェイスタオル、ドライヤー等)
ご利用には各市町村に事前申請が必要です。市町村により補助金額やご利用場所、日数などか異なりますので、予め各市町村にお問い合わせください。
フット・デコルテ・肩・首などへのリラクゼーションセラピーをご利用いただけます。ご自分へのご褒美にいかがでしょうか。料金: 30分3,000円~(延長10分1,000円)(税込)
清藤雪絵さんによる生演奏です。どなたでも参加できます。 胎教にもよく、疲れた心と体を癒してくれるやさしいピアノの調べを皆さまへお贈りいたします。 ご予約は不要です。 どうぞ、やすらぎのひとときをお過ごしください。
私がミニコンサートで演奏を始めて、20年以上が経ちました。 きっかけは、2000年12月21日に次男を出産した際の入院中に、スタッフの皆さんのハンドベルやヴァイオリンのクリスマスコンサートを聴いたことでした。 本当に感動し、涙が止まらなかったことを昨日の事のように思い出します。 妊娠・出産・育児と慌ただしい毎日の中、ホッとできる穏やかなひとときをお贈りできたら、そんな私の思いを込めてピアノを弾いています。 どこかで聴いたことのあるクラシック、カラオケで歌ったことのある歌謡曲、大好きなジブリやディズニーの曲・・・小さなお子さまがいても、リラックスできる空間を皆様と一緒に私自身も楽しみながら作り上げていきたいと思っていますので、お気軽に聴きにいらして下さい。
予約に関するお問い合わせは、「外来受診案内」をご覧ください緊急を要する当院通院中の妊婦さんは、いつでも受付けておりますそれ以外の方は、診療時間内にお電話ください